|
|
 |
 |
演題登録を締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。 |
|
|
演題登録はインターネットでのオンライン登録を原則とします。
演題申し込みは「UMINオンライン演題登録システム」で行います。 |
|
筆頭演者(発表者)は日本先天異常学会の会員であり、2009年度会費納入者であること。学会員でない方は演題登録後、入会手続きを取ってください。 |
演題名文字数 |
全角文字50字以内 |
抄録本文文字数 |
一般演題: |
600文字以内 |
シンポジウム: |
1000文字以内 |
|
抄録本文には演題名、著者名、所属施設名を除いて作成して下さい。特殊表記については、登録画面上のUMINの注意事項にしたがって入力ください。 |
|
|
演題の登録時には、発表を希望するカテゴリーを選択(複数選択可)していただきますが、最終的なカテゴリーにつきましては、会長に一任ください。 |
01 |
生殖と発生 |
10 |
治療 |
02 |
遺伝子と分化メカニズム |
11 |
ケアとカウンセリング |
03 |
遺伝子異常 |
12 |
症 例 |
04 |
染色体異常 |
13 |
疫 学 |
05 |
物理的要因による影響 |
14 |
実 験 |
06 |
薬剤や化学的要因による影響 |
15 |
四肢・骨格 |
07 |
その他の環境要因による影響 |
16 |
顎・顔面 |
08 |
神経発生毒性 |
17 |
中枢神経 |
09 |
検 査 |
18 |
その他 |
|
|
第49回学術集会での一般演題の発表はポスターのみと致します。
詳細は後日公開します。 |
|
演題受領確認は演題登録時に入力されたE-mailアドレスに受領通知が届きます。採否はメールにて4月中旬にご連絡します。
登録された演題の確認、修正、削除は演題登録受け付け締切日まで何回でも行うことができます。修正には演題登録時の受付番号とパスワードが必要ですので必ず保管して下さい。
投稿された抄録は原則として校正されません。そのまま印刷されます。提出者の責任におきまして作成・入力ください。
|
|
全ての発表者は、英文抄録をe-mail原稿とプリントアウト原稿の両方でご提出願います。
詳細は「英文抄録作成要領(PDF)」及び「原稿入力見本(PDF)」をご参照ください。 |
|
|
第49回日本先天異常学会学術集会 事務取り扱い
株式会社セカンド 学会サポート担当 坪田 奈々
〒862-0950 熊本市水前寺4丁目39-11
TEL:096-382-7796 FAX:096-386-2025
E-mail:jts49@higo.ne.jp |
|
|