株式会社 新日本科学
〒891-1394
鹿児島県鹿児島市
宮之浦町2438
TEL(099)294-2600 
FAX(099)294-3619
49th-jts@snbl.co.jp
 
1.特別講演、教育講演、受賞講演、シンポジウム演者の先生方へ
 
本大会の発表は、PCプレゼンテーションに限らせていただきます。
発表時は演壇上のモニターを見ながら、ご自身でマウスを操作して画面を進めていただきます。
発表開始60分前までにPC受付にてPCを試写し、最終チェックして下さい。PCセンターにオペレーターが待機しております。
(なお、Macintoshを使用の方は必ずご自身のPCをお持込ください。)
PCセンターにてチェックの上、セッションの開始30分前には会場へパソコン(必要な場合は接続アダプタ)をお持ちください。
会場内の前方にオペレーターが待機いたしておりますので、プロジェクターへの接続をお申し出てください。
SONY製VAIOなど一部の薄型ノートパソコンで、モニター出力端子がDsub-15ピンでないものがあります。
この端子がないものは本体のみではプロジェクターにつなぐことが出来ません。
専用のアダプターが必要になりますのでご自身でご用意ください。
プロジェクターへの接続はオペレーターが行いますが、発表時の操作はご自身で行ってください。
発表中または準備中にバッテリー切れとなることが予想されます。
会場演台付近に電源を用意してありますので、コンセント用アダプターをご持参ください。
ご自身のパソコンにトラブルがあった場合に備えて、バックアップとしてCD-RあるいはUSBフラッシュメモリなどに発表データを入れご用意ください。
設備の都合上PCの効果音、インターネットなどの外部リンクは動作保証が出来ませんのでご注意ください。
会場準備のプロジェクターから投影される画面の解像度はXGA(1024x768)です。
ノートパソコンの一部機種でパソコンのモニター出力端子より出力する解像度がXGA(1024x768)以外に限定されている機種があります。
XGA以外のサイズでスライドを作成しますとノートパソコンの画面では正しく表示されていてもプロジェクターで投影した場合レイアウトがくずれてしまう恐れがありますので、出力できる解像度を確認してからスライドの作成をされる事をお勧めいたします。
発表中にスクリーンセーバや省電力機能で電源が切れてしまわないよう、設定の確認をお願い致します。
次演者席: 次演者席の横にはプロジェクター外部出力モニターを用意いたしております。パワーポイントの出力ができるかどうか係員のサポート下で最終的確認してください。専門の技術者が会場でサポートいたします。
2.一般演題発表(ポスター発表)の先生方へ
  今回の学術集会では一般演題の発表は全てポスターと致します。討論時間内に自由に討論して頂きます。座長及びポスター前でのプレゼンテーションは設定致しません。
 
ポスター発表は市民ホール(4階)にて行います。受付を済ませてください。
ポスター発表1演題につき幅90cm、高さ210cm(データ展示部分90cm x160 cm)のパネルを準備致します。
事務局ではパネル左上部の演題番号(20cm x 20cm)のみを準備致します。その横の枠(20cm x 60cm)に演題、所属及び演者を貼付て下さい。
取り付けに必要な物品(画鋲)は会場(ポスター受付)で準備します。
貼付時間:25日(木)13:00~14:30
展示時間:25日(木)14:30~27日(土)12:00
撤去時間:27日(土)12:00~13:00

演題名、所属、氏名を
幅70cm×高さ20cm以内の用紙に記載したものをご準備下さい。
討論時間には、発表者は指定のリボン(受付で配布)を着用し、必ずポスターのそばにお立ち下さい。
討論時間:26日(金)16:30~17:15 奇数演題
討論時間:26日(金)17:15~18:00 偶数演題
ポスターは6月27日(土)12:00から13:00までに撤去してください。
※13:00以降に撤去されない場合は事務局で撤去致します。
3.英文抄録について
 
ご発表頂きます全ての演題につきましては英文抄録をご提出いただくことになっております。学術集会当日に英文抄録を「英文抄録受付」にご提出下さい。

e-mail原稿も発表当日までに編集部宛にお送り下さい。詳しくは「演題登録」内の「英文抄録について」をご参照下さい。

Copyright (C) The Japanese Teratology Society  ALL Rights Reserved.